アップルストア@ボストン
(地名はボイルストンというところ)

必要性があって、
MacBook(マックブック)を買いました。

このブログもMacBookから初投稿です。
ちなみに先に言うとなんですが、
2週間で使い勝手悪ければ、返品します。 

MacBook proでもなく
MacBook airでもなく
MacBookです。

性能的には
最新のpro を選ぶべきなんでしょう。
ただ、軽い、薄い、でこちらに軍配。 


 学割を適用ののち、
「持ち帰りか?
 店でセットアップか?」
そう聞かれて「店で」を選び
2階の作業スペースに着席。

2016年春発売のモデルで、
電源を押しても立ち上がらない。
電源コードをつないでなんとか起動するも、
その後、突然にシャットダウン……。

そして、いきなり商品交換。
箱のビニールをまた開ける。

「開封の儀」とか言って
様子をアップする方がおられるぐらい
普通ならテンションが上がるところ。
その出鼻を折られ、
おいおい、大丈夫かいなと。

そしてセットアップを進める。

ほとんど自分でやっていくと、
店員同士は隣でぺちゃくちゃ。

「何か聞きたいことがあったら聞いて」


まぁ聞くこともほとんどない
そういう商品になっている、
そう考えれば、なんともないですが。

最近はiPhoneの売れ行きも落ち着き、
アップル神話も崩れつつあるそうですが、
依然、ガンガン売れてました。
この感じが続く限り、
殿様商売は変わらないですね。

結局、このMacBookは販売時、
最新の設定にされていないので、
店で1時間近く、アップデートに
時間を費やして、やっと使える状態に。

どんな商品やねん、
とツッコミどころ満載ですわ。