週に1度のお楽しみ
大阪とボストンをSkypeで結び
収録している
ののさんのボストン通信
第33回が更新されました

今回は
「2回で壊れたMADE IN USA 中国人用大学」(70分12秒)
というタイトルを付けていただきました。
最近のブログ記事と合わせて
聞いていただければ、
リアルなアメリカが
よりお楽しみいただけるかと思います。
後日談ですが、
バレンタインは、アメリカでは
男性→女性が基本だそうです。
ネイティブ数人の女性に確認しました。
JOBBBは、このほかにも
楽しい4つのコーナーがあります。
私も聴いています。
ぜひ第474回をお楽しみください。
http://jobbb.jp/archives/3351
最後に、今回のボストン通信
ラストのサプライズで
聴いていただいた音につく
写真はこちらです。

これは一体!?
ぜひ放送で確かめてください~♪
大阪とボストンをSkypeで結び
収録している
ののさんのボストン通信
第33回が更新されました

今回は
「2回で壊れたMADE IN USA 中国人用大学」(70分12秒)
というタイトルを付けていただきました。
最近のブログ記事と合わせて
聞いていただければ、
リアルなアメリカが
よりお楽しみいただけるかと思います。
後日談ですが、
バレンタインは、アメリカでは
男性→女性が基本だそうです。
ネイティブ数人の女性に確認しました。
JOBBBは、このほかにも
楽しい4つのコーナーがあります。
私も聴いています。
ぜひ第474回をお楽しみください。
http://jobbb.jp/archives/3351
最後に、今回のボストン通信
ラストのサプライズで
聴いていただいた音につく
写真はこちらです。

これは一体!?
ぜひ放送で確かめてください~♪
コメント
コメント一覧 (1)
男性→女性が日本にきてなぜ女性→男性になったのか?これはちゃんとした研究対象になりそうな題材ですね。まぁ私的には良くない思い出ばかりなので「バレンタイン?なにそれ」という認識です。
ラストのサプライズの音は本当に聞いてなかったので驚かされましたw