キャノンの5DマークIV。

購入はNYにあるB&Hという
フォトグラファーでも有名な
大型カメラ店を検討していました。
ただ、いく時間がないので、
ネットでポチりと購入寸前でした。

日本の価格コムのクチコミ
見れば見るほど悩みます。
そこで、どうしても
買う前に実物をみたくて
ボストンのチェーン店へ。

グーグルではなく
グーグルマップで
camera shop
と検索して出てきたのを
頼りに行ってみました。

以前それで行った店は
単館で店内もごちゃごちゃのカメラ屋。
今回は同じ系列で
何店舗かありそうだったのでGO! 



Hunt'sという店で
これはボストン大学の近く、
フェンウェイ駅前です。

ちなみにフェンウェイは、
メジャーリーグのボストン
レッドソックスの球場
「フェンウェイパーク」があります。

Hunt'sの一番大きい本店舗は郊外。
ただ、フェンウェイと同じような規模は、
ハーバード大学近くにもあります。
話は戻って、
フェンウェイの方は
こんな感じの店内。



新品、中古ともに扱ってますが、
見ての通りの広さと規模です。
この写真を撮影した後ろに
カバンや三脚が並んでいます。

店員さんが声をかけてくるのが、
カメラ屋に限らずの 
アメリカの常識なので、
目的がないと居づらい感じでした。

ただ別に「見に来ただけ」でも
全然、嫌がられません。

先立って行った
ハーバードのお店では
値段だけを確認して、
見に来ただけ、
でしばらく過ごしました。

Hunt'sの販売価格
5Dマーク4は、
実店舗を持っている店、
B&Hともほぼ同額でした。

店員に安くならないか?
と聞いたら
「キャノンが決めてるから無理
 どこも一緒」
みたいなことを言ってました。

B&HにしてもHunt'sにしても
学割があるのですが、
それはフィルターなど小物が対象。
「ボディは値下げできないよ」
とのことでした。

ということで、
ネットでこれらの店より
安く売っている店は、
・実店舗との差別化で安くしている
もしくは
・何らかダークな仕入れをしている
のどちらかだと思います。

実店舗からの通販は安心ですが、
アメリカでジャンク品は
つかまされたくないので、
ネット店に手を出すのやめました。

さて、フェンウェイのHunt'sで
店員さんと、僕の英語力のため
少しかみ合わない
会話をしていると、
「実際に触って撮ってみて」
と、ショーケースから5D4を
出してくれました。

さらに、レンズも
自分が検討している50ミリを
箱から出して装着してくれました。

SDカードも入れてくれ、
持参の外付けマイクもつけてOKと。 
これぐらいはフツーに
カメラ屋さんで
お願いしていいレベルなんですね。

比較をしたかった
型落ちのマークIIIは、
新品在庫はあるのですが、
マークIVのようなデモ機はなし。 
店の規模がこれだとやむなしですね。

ただ、たまたま中古であったので、
同じように傷だらけのマークIIIも
構えてシャッターを押してみました。

店員さんがいる前でシャッターを
切るのはどことなく居心地が悪い。
その間、いちおう変な動きしないかみつつ、
一方で、暇そうにしていますしね。
 
私は液晶パネルの表示は英語なんで、
日本語に設定を変えるなど
余計な時間も要りました。
英語でわかるところもありますが、
結局、買ったら日本語にするので、
そんなので見栄張ってる場合じゃない。 

ほかにお客さんが
一人ぐらいしかいないので、
肝心の人物撮影が
そんなにバシャバシャできません。

ヨドバシカメラとか
ビッグカメラとか大型カメラ店が、
いかに
好き勝手させてくれる
カメラ天国か、
よくわかりました。

ああいう大型店では、
周囲のお客さんも
いい被写体になりますもんね。
お互い、勝手に撮り合うイメージ。

実際に実機をあれこれ触ってみて、
やっぱりネットの評判やHPを
みていただけではわからない
実感がわいてきました。



長きにわたって検討を重ねて
最後は実物を触って、
背中が押されました。

・思っていたよりボディが重くない
・握ったホールド感も意外といい
・撮影の設定もそんな難しくない

こういうのは
百聞は一見にしかずです。
さらにそこから、
「百見は一触にしかず」
手に触れて感覚を得ると、
すごい情報量が入ります。 

改めてリアル店舗の
ありがたさを知り、
ネットではポチらず、
お礼を込めて、
このお店で買いました。

帰国したら、ますます
ヨドバシカメラ通いが
加速しそうな経験でした。


アメリカ留学ランキングへ

にほんブログ村 イラストブログ 絵手紙へ

にほんブログ村