ボストンに来て初めてみた
アメリカのオモチャが
これでした
アルファベットのピースを
パズルのように組み合わせ
英単語を作っていく
パズルゲームです
独立記念日の野外フェスで
大人の女性4、5人が
芝生の上で
車座になってやってました
手持ち21個からスタートし、
ガンガン英単語を作っていく。
使えないピースは、
1個あたり3個の新しい伏せコマと
ヤマから交換できるそうです
見ている分にはいいですが、
いざやるとなったら、
やはりルールは
教えてもらうか調べるか
色々な種類があるのですが
今回はBANANAGRAMS
(バナナグラムズ)
というのをやりました
これはオモチャで
数人集まらないと楽しめませんが
日本と同じようなクロスワードは
あちこちで目にします
雑誌や新聞の週末版などなど
やってみるとボキャブラリーの
少なさにがくぜんとします。
日常的に楽しみながら
語彙力が増やせたらいいですね。
コメント