WBC惜しかったですね
監督も言ってましたが
素人目に見て
大リーグのピッチャーが
すごすぎました。
なんであんなフォームで
ぐにゃっと曲がるんだろう。

さて、WBC
ワールドベースボールクラシック
ですが、
米国vs日本のセミファイナルを
テレビで見ようと思いました

東海岸でやってくれたら
観に行くことも考えましたが
ドジャーススタジアムは遠い。

で、日本みたいに
どこのチャンネルでやってるか
まったくわからないんです

ネット情報を頼りにわかったのが
中継するのは
大リーグ専門チャンネルと
スペイン語の
スポーツ中継ESPNだったか、
なんかそんなところ。

ともに追加に受信料がいります。
月2500円ぐらい
まずそもそも
CNNなどをみるために
いま月々1万2千円ぐらい
テレビとネットに払っています

それでもWBC
がみられない
それぐらいの扱いです



結局は中国の動画中継サイトから
中国語の実況付きで無料観戦

美國vs日本
となってました
美國=アメリカですね
中国の熱いまなざしが
国名の漢字表記からも
感じられます

さて中継は一言も意味わからず、
僕には無音のがマシでした。
途中から画面は映らない
英語の中継から音声だけ取りました

日本語実況をラジオから
引っ張れば完璧だったんですが、
国外からだとVPNないと不可
VPNをつないでも、
リアルな中継となぜか
大幅にずれていたので

・中国サイトの画面
・アメリカの中継
という組み合わせで観ました

準決勝当日や翌日の新聞
ボストンレッドソックスの
キャンプ情報がトップでした
レッドソックスは
選手を出してないから余計かも

ネイティヴに聞いても
開催自体を知らない
準決勝で日本と戦って
優勝したことも知らない
ほんとアメリカ人には
一部の野球好き、いやマニアを除き
どーでもいい話題でした
話題にすらなってない

だからそんなに悲しむことも
ないですよ
ガチな国際親善試合を楽しめた
それで良いと思ってます