アメリカでは
ほとんど深夜に飲んでいません
飲んでいる人も
いるのですが、
日本みたいな付き合い飲みが
極端に少ないからです
ただ今日は教授の家で
パーティがあり
参加者らと二次会へ
言われるがままに
たどり着いたバー?
いや、ビアバーというか
入 ...
April 2017
ボストン郊外のホームデポに行ったらとんでもないモノを売っていた
所用でボストン郊外へ
歩道がほとんどない
道路、車メーンのエリアです
ホームセンターの
HOME DEPOT
アメリカ国旗に加え
手前に来店客は
アメリカの象徴
後ろが荷台になった
ピックアップトラックです
日本でも郊外店では
倉庫みたいな広さの
お店が ...
NYY田中マー君、ボストンで完封試合
今日は田中マー君を
ボストンで見る
個人的なラストチャンス
だったんですが
別件で球場には行けず
帰宅後の21時過ぎに
テレビを念のため付けると
田中がまだ投げてました
そして
完封試合です
マサヒロタナカが
すごい的なこと
実況が言ってます
...
カフェ店員に怪しまれながら、50州クオーター収集をはじめる
アメリカのコインで
一番使用頻度が高いのは
クオーターです
名の通り1ドルの4分の1
つまり25セントです
これが共通の
オモテ面なのか
ウラ面なのか
反対側の絵柄は
例えばこれテネシー州の絵柄で
2002 ...
ハーバードの名所の一つが立ち退き〜海賊版グッズも売るニューススタンド
以前、ボストングローブの
記事がきっかけで紹介しました
ハーバード駅近くの
新聞や雑誌を売っている
ニューススタンドの移転問題
実際に立ち退いちゃいました
長らくハーバードスクエアの
顔の一つとしてあったのですが
賃料が高騰して、
今後はピザ屋になる ...