ボストン大学の語学学校(CELOP)
日中に
公道からチャールズ川へ。
道中、レッドソックスの本拠地
「グワァ、グワァ、グゥワワァッ!」
そんなこんなでチャールズ川へ。
車から船への移行は、

留学ランキングへ
留学生を何かと、もてなしてくれます。
学割で出かけたダックツアーのリポートです。
ダックツアーとは、
ボストンでいちばん人気のツアー。水陸両用車でダウンタウンやバックベイの見どころを回ったあと、チャールズ川へ入っていく。川から眺めるプルデンシャルセンターやれんが色の町並みが美しい。(地球の歩き方2016~17)
日中に
ボストンの中心街を歩いていると、
満席のダックツアー車を
満席のダックツアー車を
何台も見かけます。
後部座席から降ろされた
後部座席から降ろされた
ハシゴを登ると、
車の内側はこんな感じです。
車の内側はこんな感じです。
陸での目線はバス乗車のイメージ。
乗車で、
ほかの学生に譲っていたら、
中国語を話す人たちに、
窓側をすべて抑えられました。
すばらしい心構え!
すばらしい心構え!
僕でもそうします。
ただ友人同士で
ただ友人同士で
縦列に座るのはビックリ。
さて、
奥の運転席でこちらを向いている
ファンキーな外国人が、
ファンキーな外国人が、
運転手兼ガイドさんです。
レッドソックスのファンらしく、
彼が「Let's Go Red Sox!」
レッドソックスのファンらしく、
彼が「Let's Go Red Sox!」
と呼びかけると、
「グワァ、グワァ、グゥワワァッ!」
と合唱するよう
と合唱するよう
練習させられました。
公道からチャールズ川へ。
道中、レッドソックスの本拠地
フェンウェンパークや、
名所の公園やビルの横を
「グワァ、グワァ、グゥワワァッ!」
そんなこんなでチャールズ川へ。
車から船への移行は、
ゆるやかな坂を下ります。
水陸両用車、
水陸両用車、
一番のハイライトですね。

カヌーやヨットを楽しむ人も

カヌーやヨットを楽しむ人も
夏場は多いです。
彼らからすると、こちら、
彼らからすると、こちら、
非常に清々しい景色が楽しめます。
船上からみるボストンの町並み、
船上からみるボストンの町並み、
ひと味違います。
ただ、川は、
ただ、川は、
遠くから見ていたときの
まぁまぁ日差しが入って疲れます。
ツアーの中身も、
解説付きで、
しばらく川を周遊するぐらい。
川沿いから見るのと何が違うのか?と言うと、
そこまで爽快感もなく、
川沿いから見るのと何が違うのか?と言うと、
そこまで爽快感もなく、
正直、違いがないです。
もしカヌーだと
もしカヌーだと
別の感覚があるでしょうし、
船なら
船なら
もっと船内を身動きできます。
船でもなく、
船でもなく、
車でもないのがウリですが、
しかし、その中途半端さが、
結局は中途半端な感情しか
しかし、その中途半端さが、
結局は中途半端な感情しか
訴えかけないのか。
隣に座っていた
隣に座っていた
台湾人の学生に目をやると、
途中から
途中から
ポケモンGOをやってました。
まぁまぁ効率よくポケストップを
まぁまぁ効率よくポケストップを
回れるからでしょう。
見回すと、ほかにも数人が、
景色に目をくれず、
景色に目をくれず、
感動した瞬間かもしれません。
ポケモンGOの正確な地図と、
リアルな世界が
ポケモンGOの正確な地図と、
リアルな世界が
つながっていることに、です。
ツアーは全体で1時間20分ほど。
終着すると、ファンキー運転手が、
ハシゴを降ろすために後部座席へ。

ハイタッチを求めていましたが、
ほとんどの人が疲れて寝起きか、
ポケモンGOを続けているかで、
イマイチ反応が鈍かったです。

頑張ったガイド運転手には
ツアーは全体で1時間20分ほど。
終着すると、ファンキー運転手が、
ハシゴを降ろすために後部座席へ。

ハイタッチを求めていましたが、
ほとんどの人が疲れて寝起きか、
ポケモンGOを続けているかで、
イマイチ反応が鈍かったです。

頑張ったガイド運転手には
悪いですが、
★☆☆ 星1つですね。
ボストン観光をされる際は、
頑張ってカヌーに挑戦するか、
川沿いを散策されることを
★☆☆ 星1つですね。
ボストン観光をされる際は、
頑張ってカヌーに挑戦するか、
川沿いを散策されることを
個人的にオススメします。
留学ランキングへ
コメント