ののさんのハーバード絵日記

絵手紙ルポライター、ラジオパーソナリティー。ドメ男が人生初のアメリカ留学。遠きボストンで再発見したアメリカと日本の違い。ありのままを、リポート。ブログ問い合わせはjobbb.boston(at)gmail.comへ。All right reserved ©ののさん/nonosan

カテゴリ: ボストン大学

ボストン大のクラスメートには、 サウジ女子5人と男子4人。 別れの時期が迫ってきました。 今日はフィールドワークで ボストン郊外、 ロックポートという港町へ  電車で先生と一緒に行きました。 ...

6週間のボストン大学、語学学校。 いよいよ修了が近づいてきました。 昨日はファイナルプレゼン、 今日はファイナルテストと、 何かとファイナルが続いています。 渡米前からやりたいと思っていた 「外国人にお好み焼きを振る舞う」 を、急きょ実行することにしました。 ...

週1回でレギュラー出演させていただいているJOBBBラジオの第447回がアップされました。ボストン、スイス、大阪の3局をつないだ収録、「ボストン通信」の第6回放送はこちらです。 ののさんのボストン通信⑥(63分13秒)(後半5、にリンクが貼られています)今回も ...

「女性の選挙権・参政権について、  各国の実態と、どう思っているのか」やっと始まったディスカッションでは、先生からの指名順に話しました。言い出しっぺということでJAPANからで、まず話すように振られました。1,日本(社会人男性2人+女子学生)東京都で初めて女性 ...

昨日ブログで、クラスメートでもあるサウジ女子の権利について書いてから、心の中に、もやもやが残っていました。サウジ女子たちは、そしてサウジ男子たちはその話題について、どう感じてるのだろう。ボストン大学の授業で今日、「女性の選挙権・参政権について、  各国の ...

↑このページのトップヘ